これが仕事を効率よく進めるコツ


仕事を効率よく進めるコツは、仕事に「感情」を入れないでやっていくことです。
感情的にならずに理性的に仕事に集中するということです。
これは、事務作業を効率よくするだけでなく、仕事全体の成果をあげる大変重要なコツでもあります。
仕事をサクサクこなす人、高い業績を上げ、しかもそれを継続できる人は、感情的ではありません。
ロジカルに物事を捉え、コミュニケーションができます。
どういうことか、以下に簡潔に解説します。

仕事の効率を左右するその人の職業観

以前、あるSkypeカウンセリングでのお話です。

その中で、仕事の仕方について、非常に示唆に富んだ話が出てきました。

クライエントのBさんは、職場の人たちの意識の低さに嫌気がさしていました。

自分はお客様の立場から、いろいろ仕事の仕方を見直してきた。

改善できることは改善し、日々、細かいところまで見直してきた。

ところが、同僚や上司は、それが面白くないのか、自分のやり方を問題視してくる。

どう見ても、お客様のことをちゃんと見ていないのに、全てわかったかのように言われる。

それが一番悔しい・・・・というのです。

お話しを聞いている限りでは、Bさんの仕事ぶりも含め、最もなお話しだなと思って聞いておりました

ただ、Bさんのすごいところは、そこから自分で職業観を進化させていったところです。

仕事のコツは感情を入れないこと

何度かカウンセリングしていくうちに、Bさんは、こう言うようになりました。

結局、わからない人には、何を言っても通用しない。

そもそも、お互いの主張がぶつかるばかりで、コミュニケーションにならない。

もちろん、自分にも至らない点はあると思う。

でも、ぶつかるばかりでは建設的ではないと思った。

そこで、Bさんは、同僚や上司が協力してくれないことはあきらめ、自分の裁量で出来る範囲のことに全力で仕事しようと思い直しました。

出来る範囲のことに、力を尽くそうと思ったのです。

私はこの話を聞いて、それはとても賢明なことだと思いました。

仕事というのは、実は、こうして感情を入れないで、淡々とやっていく方が上手くいくのです。

結果や周囲の人間の反応に、いちいち感情的にならない。

その代わり、感情ではなく、理性を使って仕事をする。

「出世」なんかも同じです。

別に、出世したければ、出世すればいいんですね。

ただそれを感情的になり、

「自分より働いてないあいつがなんで評価されるんだ?」

「あんな風に自分は仕事するもんか!」

「どうしてみんな、自分のことをわかってくれないのか?」

みたいに、仕事に感情を入れていくと、おかしなことになります。

理性的な分析こそ、仕事の能力を高める

ビジネスの成果や目標に対しても、同じことがいえると思います。

達成しても、失敗しても、そこに感情を入れないようにするのがコツ。

淡々と取り組んで、淡々と努力する。

達成したら感謝して、失敗したらやり直す。

それが一番モチベーションを失わない秘訣です。

実は、こんな理不尽な経験にも「学び」があります。

「なんであいつが・・・」と嘆くのではなく、どうせなら「なんであいつが」と、真剣に考えましょう。

あの人はどうして、自分より仕事が出来ないのに、自分よりも出世していくのだろうか?

よーく観察していくと、上司のご機嫌を取るのが上手い。

それで上司の覚えがめでたく、評価され、出世が早い。

そういうことが見えてきます。

ここで、

「そんなご機嫌取りなんか自分はしない」

という思ってもいいのですが、一方でこんな捉え方だって出来るんです。

自分は仕事はあいつよりしっかりやってきた。

そして、正しいと思うことは、誰であろうと主張してきた。

でも、仕事の成果を上げるためには、上司の評価も大事になる。

ご機嫌取りではなく、上司の普段の苦労を察し、ときおり労い(ねぎらい)の言葉をかけたり、自分の手が空いたら、少し上司の仕事を手伝ってもいい。

ご機嫌取りではなく「配慮」によって、上司の評価を得るわけです。

私はこれを、決して邪道な仕事の仕方だとは思いません。

むしろ、より賢明な仕事の仕方だとすら思っています。

そこで、ここが肝心なのですが、ご機嫌取りのあいつが、自分にそれを、こういう形で「教えてくれている」ともいえます。

そういう捉え方をしてみると、嫌悪感しか覚えなかった「あいつ」から、自分が学ぶことがあることになります。

人の批判をしていると、その批判は違った形でやがて、自分に返ってきます。

また、批判ばかりしていると、「批判仲間」で盛り上がるようにもなります。

これは正直、後々いろいろなものを失います。

批判したくなったときは、そこに「学び」がないかと捉え直してみましょう。

先のBさんも、やりきれない思いの中からその状況を捉え直そうとしました。

結果、周囲の反応から、自分の仕事の仕方を変えました。

立ち行かなくなったことで、変えるしかなかったのかもしれません。

でも、周囲のそうした自分勝手な態度から、Bさんは学び、より賢明な仕事の仕方を身につけます。

身につけちゃった者勝ちですよね(^^)

別に勝ちとか負けとかじゃないにしても、身につけちゃった方が、自分が一番、得しますよね。

相手を批判して溜飲を下げるよりも、その批判を学びに転換した方が得ですし、徳にもつながります。

こうした内容をもっと知りたいという方のために、さらに深い内容を「幸せな生き方」というメルマガでお届けしています。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガがあなたのスマホ、タブレット、PCに無料で読むことができます。ご購読をご希望される方は、下記からご登録頂けます。

無料でメルマガを読んでみる

メールは毎週、心理学、カウンセリング、人間関係、自己実現など、様々な切り口からお届けしています。
購読解除はメルマガの巻末(下部)より、いつでも出来ます。興味のある方はご購読ください。

【そして、こちらも大好評】
たった30秒でできる!プロカウンセラー鈴木が作成した悩み別 無料心理テスト&診断 今なら無料でできます。

無料心理テストを試す

幸せに生きるための知恵や心理学を配信中。読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガが下記のフォームからもご登録頂けます。




メールアドレス:  (必須) 
お名前:  (必須) 

【メルマガ「幸せな生き方」】

幸せに生きるための知恵や心理学を配信中。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガ「幸せな生き方」が下記のフォームからもご登録頂けます。



メールアドレス:  (必須) 
お名前:  (必須) 

【動画】「本当の自信とは何か?」~レジリエンスセミナーより~

【動画】「サイコパス、良心をもたない人たちの心理学」より

アーカイブ