
【2023年9月動画セミナーPART2】自律的な生き方が幸福への道(一部無料公開…
そのオンライン講座会員限定の動画セミナーの一部を無料公開いたします。※こちらは会員限定の動画セミナーの一部を公開したものです。…
そのオンライン講座会員限定の動画セミナーの一部を無料公開いたします。※こちらは会員限定の動画セミナーの一部を公開したものです。…
【事例】友達関係に関するA君の話A君は小学校5年生です。4年生まではどちらかというと一人遊びが多く、学校の休み時間も友達とあまり一緒に遊ばず、放課…
問題解決と社会生活人間関係の問題やトラブルに遭遇した時、皆さんはどのような対応をしているでしょうか。人間関係に限らず、私たちは社会生活を送…
実は、コミュニケーションの目的とカウンセリングの成果というのは、密接にリンクしているんです。ここが理解できていないと、カウンセリングでしっかりとし…
傾聴ということカウンセリングを学習して先ず最初に学ぶといっていい概念・言葉に、傾聴というものがあります。文字通り耳を傾けて聞くということ。…
人生を思い通りにする。左近、そういう生き方がもてはやされています。夢の実現、目標の達成、それはそれでチャレンジ経験としてありです。しかし、…
自分自身を語るためにそこで今回の表題である自分を語るということについていえば、ロジャーズはその論文の中でこう記述しています。「そのときどき…
今回は大切な人を亡くした方のグリーフケアということで行うカウンセリングについてです。大切な人を失うということは人生の悲しみや苦しみの中でも極めて深…
自分自身をどこまで正確に語れるかカウンセリングに限らず、私たちは日常生活の中で人とコミュニケーションしていくとき、自分自身についてや自分の考え、感…
どうして、自分ばかりこんなに悩むのか?なぜ苦しいことばかりあるのか?そんな風に考える事ってあると思います。こういう仕事(カウンセリング・コ…
最近のコメント