カウンセラーとクライエント~その2~(一部無料公開)

人間研究というのは、こんな場面では人はどういう風に物を考え、どんな感じをもち、どんな行動を起こすことがあるのか。

このような問題を抱えたとき、人間はどんな心理状態になり、どのような困難さを感じるものなのか。

どんな葛藤や矛盾を抱えどのような混乱をきたし、どのような困惑や不安や憤りを感じるものなのかということです。

そして、そういったことをどれだけ徹底的に研究し、それらを体験的に熟知しているかということが、カウンセリングの成否には大きく関わってくる問題だと思うのです。

そしてこれはなにもカウンセラーや心理士という専門職だけに通じる考え方では私はないと思っています。

どういうことかというと、人間関係に悩んでいたり、人間関係のトラブルに遭遇していたりしている人こそ、徹底した人間研究、確かな人間理解を目指す必要性があるということなのではないかと思うわけです。

悩んでいるときというのは・・・・

※この記事の続き、その他の記事や動画の閲覧には「オンライン講座」へのご入会が必要です。

ご入会を希望される方は、下記の「入会お申込み」ボタンをクリックして、お申込みページよりお申込みください。

入会お申込み

関連記事

  1. 援助と傲慢は紙一重?臨床に必要な「見えている」ということ(一部無料公開…

  2. カウンセリング成功の秘訣はクライエントへの信頼感だった(一部無料公開)…

  3. 心の世界の難しさ(一部無料公開)

  4. 【2023年8月動画セミナー】グリーフケアとカウンセリング(一部無料公…

  5. 対人援助者の人間性が問われる(一部無料公開)

  6. 【2021年4月動画セミナー】「マインドフルネスとカウンセリング」(一…

  7. 【2022年6月動画セミナーPART2】「自己一致の理解と実践」(一部…

  8. カウンセラーには確かな人生観が必要(一部無料公開)

オンライン講座について

●オンライン講座の詳細はこちら

ご案内&料金


●ご入会を希望される方は、こちら

入会お申込み